
自律と協働の組織とは
What Is an Autonomous and Collaborative Organization?
自律と協働の組織とは、自分で考え行動し成果を生み出す人(やりがい)の育成、そして、教えあい・学びあい・助けあえる組織づくり(つながり)をしていこうというものです。結果、心理的安全な職場、キャリア形成(成長の実感)、ウエルビイーイング(幸福度)、エンゲージメント(離職防止)を高めていきます。このような組織は、不正・ハラスメントを予防し、敷いては新しいもの生み出すイノベーションを起こします。


なぜ自律と協働の組織なのか
Why an Autonomous and Collaborative Organization?
このページに訪れていただいた御社では、組織風土における問題を何かしら図に描かれているような問題を抱えていることと存じます。その問題を解決していくには組織全体かつ社員一人ひとりの意識改革が必要条件であると考えております。
社員の「自律」性のある行動と、心理的安全性を基盤とした社員同士で「協働」できる「職場づくり」が、結果的に社員一人ひとりのキャリアだけでなく御社の可能性を更に広げる基盤になると確信しております。

研修構成とプログラム
Training Structure and Programs
こちらは「自律と協働の組織づくり」のコンサルタントを行う際の研修構成とプログラムです。詳細は御社に合わせて作成させていただきます。打合せの際にご要望をうかがえると幸いです。





「自律と協働の組織」は、(株)SPRING FIELDの登録商標です。(商標登録第6852427号)